一眼レフカメラを持って散歩しよう!
どーも!省吾です!(^^)!
- コンデジやスマホのカメラにはもう飽きたので一眼レフが欲しい!
- 一眼レフを買ってみたけど、カメラを持って歩くのがなんだか怖い、周りの目が気になる。
- カメラは持っているけど、重たくて持ち歩かなくなった。
など、いろんな人がいると思います(^^)
そこで今回はキヤノンの中級クラスのデジタル一眼レフカメラEOS 80Dを持って散歩をしてきたときの写真を公開します!
・使用機材
- カメラ:Canon EOS 80D
- レンズ:標準ズーム EF-S 18-55mm 1:3.5-5.6 IS STM
本来はJPEG撮って出しの方がカメラの絵作りが分かりやすいのですが、設定を間違えていてRAW(生データ)オンリーで撮影してしまったので、後ほどAdobeのLightroomで現像しました(;^ω^)
画像の解像度が低く感じるのはレンズ保護フィルターを付けていたからだと思います(;^ω^)
そして、フォトショップにてプライバシー保護を!(=゚ω゚)ノ
写真
けっこう長い道のりを散歩しました。
片道5キロってとこでしょうか…
陸橋に差し掛かっています。
天気が良いので、左手には山々が見えます。
しかし、この暑さ…
体力が持つか心配でした(;^ω^)
秩父線です!本数が比較的少ないのでラッキーです!(^^)!
街路樹に植えてある花。
これはツツジかな??(;^ω^)
そう!
お散歩がてら植物などを撮影して癒されるのも楽しみの一つなのだ(=゚ω゚)ノ
ピンク色をしてキラキラ輝く花を見つけました!
『マツバギク(松葉菊)』というそうです。
光の当たる角度によって、花びらがキラキラ光っていたので目を引きました(*'▽')
南アフリカ原産で、名前に『菊』と付いていますが、菊の仲間ではありません。
ハルジオン(春紫苑)です!
よくヒメジョオン(姫女苑)と似ているので間違えられますが、花びらの形が糸のように細く、ピンクかかったのがこちら!ハルジオンで、花びらが多少幅広く、白いのがヒメジョオンです!
ポットマリーゴールド
よく知っているマリーゴールドとはなんか違いますね…(^^)
こちらが定番のマリーゴールドではないでしょうか?(^^)
マリーゴールドにも種類があり、正直私もあまり理解できていません(;^ω^)
この花、調べてもなかなか見つかりませんでした…(~_~;)
最後にタンポポの綿毛です!(^^♪
まとめ
じつは前日にタンポポの花がたくさん咲いているのを発見したのでそれが撮りたくてカメラを持って散歩をしました。
タンポポの花はもうあまり咲いていなくて、綿毛もなかなか見つかりませんでした(>_<)
なのでけっこうきれいな形で残ってくれているのはラッキーです!(^^)!
花って、咲いているときに撮らないと次の日はもう元気が無かったりするので大変ですよね(;^ω^)
カメラを持って散歩してみると、普段は気が付かない意外な発見ができるかもしれませんよ~(^^)
でわでわ(^^)/
