【駄作記事】CDからMDへの録音 トラックは同期される?

どーも!省吾です!(^^)!

今回のタイトルにもあるように、単体CDプレーヤーから単体MDデッキへの録音でトラック分けはどうなっているのか気になっていたのでちょっと調べてみました。

例えばですけど、MDラジカセやMDコンポでCDからMDに録音するとき、CDと同じように同じ位置でトラック分けがされます。

なのでライブ音源のCDを録音してもちゃんと適当な位置でトラック分けがされますが、それは一体型であるからこそ内部でCDのトラックを同期してMDに書き込みしているのだと思っていました。まぁ、そうだと思いますが。

そこで気になるのは、単体デッキでもCDプレーヤーからトラックマークは同期されるのか…です。

MDラジカセなんかだと外部機器からのアナログ録音で『曲間の無音部分が3秒以下だと自動的にトラック分けができない場合があります。』と説明書に書かれていたりします。

アナログ入力からの録音の場合、ライブ音源のCDを録音すると曲間に無音部分が無かったりするのでトラック分けがされず、CD1枚が一つのトラックとなってしまう場合や、予期せぬところでトラック分けされてる場合があるのです。

その時は録音後に自分で編集しなければなりません。

そういう疑問があり今まで単体MDデッキの導入はしませんでした。

ではデジタル接続ではどうなのかやってみたわけです。

CDプレーヤーのデジタル出力端子もただ音信号を出力しているだけだと思っていたのですが、パイオニアのサイトからMJ-N902のマニュアルをダウンロードして確認。詳しいことは書かれていませんでしたが、説明通りに録音設定を【SYNCHRO-A】にして録音すると、ちゃんとトラック分けでいています!

試しにエリッククラプトンの名アルバム『アンプラグド』を録音してみましたが、それもちゃんと適当な位置でトラック分けしてくれました!

ライブ音源のような無音部分がないCDの録音でもトラック分けできるということは光デジタル出力はトラック信号も送っているということになります"(-""-)"

ちなみに同軸デジタル出力の方も同じだと思います。

よく考えればコピープロテクト信号のやりとりもしていますから当然といえば当然なのでしょうが。

ただしこのMDデッキ、無音部分が長い曲を録音すると一時停止されてしまい、無音部分が4秒に短縮されます。

オートカット機能だそうですが、解除はできないようです。

裏にシステム端子がありますが、同系統のシステムと接続して使えばこの問題は解決できるのでしょうか

まぁ、いっか。

今更ではありますが一つ解決しました!

実はこの疑問が単体CDレコーダーの導入も除外したきっかけでした。

あぁ〜スッキリ!!

と、ここまで書いておいてなんですが、ウィキペディアにてのページで転送されるデータにトラックIDとありました笑

でわでわ(^^)/