ブルーレイは便利です!
どーも!省吾です!(^^)!
パソコンのファイルのバックアップはなんだかんだ言ってやっぱりディスクです。
じつはこのまえ、iTunesの再構築をしようと思った時に以前のパソコンに入っていた音楽データをブルーレイにバックアップしていたことを思い出しました。
私は基本的に音楽を圧縮しない形式(AIFF)で取り込んでいたので、音楽データだけでもかなり膨大です(;^ω^)
HDDだとどうも信用できないのと、HDDは使い勝手が良いのでバックアップ用にファイルを長期保存することはありません。
DVDだと容量が小さいので結局ブルーレイです。
中古でパナソニックのブルーレイドライブ(BD-MLT UJ240AS)を買いました!!
ブルーレイドライブ…
あったらあったで便利なんですよね…
アマゾン・マーケットプレイスの電子部品商会さんより購入しました!
価格は3,680円
白い箱に入って到着!!
さらにぷちぷちに包まれて入っていました。
ブルーレイの大容量規格のBDXLには非対応なのでけっこう古い製品なのかな…
コチラをノートパソコンのDVDドライブと交換します!(^^)!
愛用のマウスコンピューター LBC100DR50W7
このパソコンもけっこう古くなりました(*´з`)
裏返して『ココ』のネジを外せばDVDドライブが外れます。
スポっと!
ドライブの後ろ側に付いているこの金具はパソコンに固定するためのものなので、これも新しいドライブに移植します!(^^)!
ベゼルも移植します!
パソコンのサイドのデザインに統一されているのでベゼルは壊さないようにしましょう(*´з`)
搭載完了!!
やっぱりブルーレイが使えるだけで安心感が違いますね…!(^^)!
書き込みソフトのB's Recorderでドライブの情報を確認しました。
ちゃんと認識しているようです!(^^)!
iTunesでCDのインポートをしてみました。(笑)
交換前のDVDドライブでは5倍速くらいから始まって最大8倍速くらいまでしか速度が出ませんでした…
いつも読み込みに時間がかかっていました…(>_<)
ドライブによってこんなに違うんですね!
最大で15倍速以上の速度が出ています!(^^)!
ブルーレイも100円コーナーで販売されているので安価なメディアになりつつあります。
一層でも約25GB正確には22GBくらい…?あるので安価で大容量。
データのバックアップにはとても重宝します!(^^)!
でわでわ(^^)/