焼きそばを『焼く』という当たり前のことをペヤングのやきそばでやってみた!
どーも!省吾です!(^^)!
YouTubeを徘徊していると
有名なユーチューバーさんがペヤングのやきそばをホットプレートで焼いている動画がありました。!(^^)!
ペヤングは皆さんご存知の通り
インスタント焼きそばなので通常はお湯を注いで~
という作り方なのですが、
2019年の3月ごろにペヤング専用のホットプレートが発売される予定だそうです。
で、
今回はそのホットプレートでの作り方をもとに
フライパンでペヤングのやきそばを焼いてみようと思います!(^^)!
今回料理するのはこれ!
おなじみの超大盛やきそば
つくりかた
今回はIH調理器具を使いました。
っていうかこれしか持っていない…(笑)
超大盛なので水を約300㏄フライパンで沸騰させます。
火力は一貫して弱火から中火くらい。
通常の大きさのペヤングの場合は水220ccくらいがベストだそうです。
お湯を注いで待つことがないので
ふたを全部はがします!
通常のペヤング2個分ですね。。
沸騰したら
麺とかやくを投入!(※投げ入れてはいけません)
火力は弱火から中火くらいに設定。
水分がなくなる前に麺をほぐします。
多少強引に
裏返しながらほぐしていきました。
水分が思った以上に早くなくなってきたので
少し水を追加したりしました。。
引き続き
『焼く』
やきそばの醍醐味は
この『焼く』作業と言っても過言ではありません。(笑)
もちろん
かき混ぜながら…
水分がなくなり
自分が納得できたところで電源を切り(火を止め)
付属のソースをかけ、素早く混ぜる。。
今回は
そのままパックに盛り付けました!
ふりかけとお好みでスパイスをかけて出来上がり!
やきそばらしい見た目!(^^)!
まとめ
味は焼くことによっておいしくなりました。
香ばしさが増しますね!
なんだか普通に焼きそばを作る感覚でできてしまします(*´з`)
IH調理器具を使ってフライパンでつくりましたが
今度発売されるペヤング専用のホットプレートは
火力も専用設定らしいです!(^^)!
『インスタントを焼く』って
なんだか斬新ですね(^^)
でわでわ(^^)/