【ダイソー】ライトニングケーブルの断線対策に!プロテクトカバーを使ってみた。

広告

アップル純正のライトニングケーブルは根元が弱いからこその必需品!

どーも!省吾です!(^^)!


今回は、ライトニングケーブルの根元がタコさんウインナーのようになってしまわないように対策するためのプロテクトカバーがダイソーで販売されていたので入手しました。


※こちらは純正に対応しており
それ以外のケーブルでは使用できない可能性があります。



こちら!


じつは以前も似た商品を紹介しました。


その記事はこちらから↓
ダイソーに売ってたiPhone純正ケーブルの根元を守るカバーを使ってみた!



その後買い足そうと思ったら
行きつけのお店ではもう販売しておりませんでした(T_T)


そのモデルチェンジ商品です(^^)


開封




ライトニングケーブル3本分入っています。


お買い得ですね。


本体はエラストマーだそうです。

ちなみにエラストマーとはゴムに似た素材。


カバー(U型のロック)は樹脂でできております。


取り付け


商品は最初からカバー(ロック)が付いているので一度それを外してケーブルの根元にかぶせます。(本体横が割れているのでそこからかぶせる)



樹脂のカバーをはめ込んで完了!

ケーブルの反対側も同様に作業します。




出来上がり!


根元が太くなってしまいますが
タコさんウインナーになって買い替えることになるよりよりマシです。


まとめ

以前購入したものと比較してみます。


以前のがコレ!


オレンジがカラフルです。


ちなみに
これを付けているメリットもやはり大きいようで、
このケーブル、もう2年近くほぼ毎日使っていますが、


この通り、

タコさんウインナーになる現象を回避できています。!(^^)!


やはり効果があるようです!


純正のライトニングケーブルはけっこう高価です。
しかし根元が弱く、2年持つか持たないか…という人は多いのではないでしょうか?


しかし、サードパーティ製のケーブルは比較的低価格ですが互換性がまちまちで
充電はできてもデータの転送に失敗したりしました。(-"-)



なので安心できるのは純正のみ…



税別100円の商品で純正のライトニングケーブルが長持ちするなら買っておいて損はないですね。


でわでわ(^^)/


広告