ダイソーのスマートフォンレンズ(スマホレンズ)ってどうなの?使ってみた!

広告
どーも!省吾です!(^^)!



ずっと気になっていた商品の紹介です。



ダイソーのスマホのカメラレンズに装着して楽しめるスマートフォンレンズです。




税別100円商品





デジタル系の商品についてるデジタルマーク(?)



レンズの外装はアルミ、レンズは樹脂です。


レンズカバーとポーチも付いています。




中身はコレ!




ワイドレンズ、魚眼レンズ…




あれ?

マクロレンズは??




と思ったら、




マクロレンズとワイドレンズが一緒になっていました。


ワイドレンズを使用するときはマクロレンズにこうやって装着して使用するようです。



どんな感じなのか使用してみたいと思います!






使用するスマホはiPhone8


被写体はこの箱の裏の説明書きです!







この位置で固定して撮り比べてみたいと思います!




そのまま撮影したオリジナル!


これを基準に撮り比べます!!


魚眼レンズ・・Fisheye lens・・








プラスチックのクリップに魚眼レンズを装着して…


ちなみに
iPhoneは裸の方がカメラレンズの出っ張りが見事にクリップ部分にフィットします!(^^)!




オリジナルより広角になり、その名の通り魚眼になりました。


ワイドレンズ・・Wide angle lens・・






ワイドレンズはマクロレンズとセットで使用します。




iPhoneと被写体の距離は固定です。



0.67倍のワイドレンズですが、魚眼レンズの方がやはり画角が広いですね!



でもオリジナルよりは広角になっていますね!(^^)!


マクロレンズ・・Macro lens・・






マクロレンズはワイドレンズを取り外して単体で使用します。




今までの被写体との距離ではフォーカスしませんでしたので


このくらいぐーーーーん!!と寄せました(*´з`)





なかなかのマクロではないですか!!(∩´∀`)∩



印刷のつぶつぶまで見えます!



まとめ



画質は…

それなりです。


ワイドレンズは外周部が丸く歪みます。
一眼レフのようなレンズ交換式カメラと違ってスマホは今回のような使い方を想定していないので基本的に補正機能はありませんが、現像ソフトを使用することで改善できるかも…?


価格にしてプラスチックレンズなのでこれが限界でしょう(;^ω^)


ただ、画角がもう少し広ければ…

と思ったワンシーンで活躍できるかもしれません!


iPhoneは動画撮影時にとくに狭くなるので…(;^ω^)




でわでわ(^^)/



広告